- 
                            	2023.05.14ナイスリフォーム高松本店|簡単に出来る日差し対策2023.05.14ナイスリフォーム(香川県高松本店)村上です。 今回は、家が暑くなる原因である『窓からの熱を防ぐ』簡単に出来る日差し対策の一例を ご紹介したいと思います。 家の中で最も熱の出入りが激しい場所は窓と言われています。 窓から入ってくる太陽光・部屋の向き・西日が差し込む部屋など時間帯によって光の入ってくる 部屋は変わってきます。窓が大きいとそれだけ光も多く入ります。 光と共に熱も一緒に入ってくる為、窓面積の大きさに比例して室内の温度は上がりやすいんです。 特に夏場はおよそ7割の熱が窓から入ってきます。   窓周辺の対策を行えば熱の流入を大幅に防ぐことが出来ます。 室内の温度上昇を防げればエアコンの設定温度を下げすぎなくても良くなりますので節電にもなります。 電気代も上がっているのでこれはうれしい効果ですよね!! 現在、三省連携住宅省エネリフォーム補助事業による先進的窓リノベ事業によっておかげさまで窓工事が増えている 関係で多くのご家庭で断熱性が高い窓へのリフォームが増えている為、断熱性能がUPして暑さ対策が出来てきている かとは思いますが、今日ご紹介するのは窓ではなく簡単に出来る日差し対策商品『スタイルシェード』 になります。LIXIL/スタイルシェードの特徴をまずご説明すると、1窓当たり約30分のスピード施工! 今ある窓はそのままに、窓枠や壁面に専用金具でボックスやフックを取り付けるだけの簡単施工なので、 あっという間に取付が完了します。 ※現場の状況により必要な時間は異なりますので目安になります。 窓の上のボックスからさっと引き下げるだけで、しっかり日差しをカット。使わない時はスッキリ収納できます。 よしずやすだれと違って、設置したり外したりする手間もないのでストレスフリーです★  先程お伝えしたように、スタイルシェードを取り付ければ節電効果もあり、冷房費で約31%節約できます。  年々気温上昇しているので熱中症対策・日焼け対策も出来て、一石四鳥になりますね☺  サッシ枠に取付ける場合のイメージ   壁に取付ける場合のイメージ  天井に取り付ける場合のイメージ  エクステリア商品に取付ける場合のイメージ   フック固定タイプ   このように、手軽に取付け出来て快適に過ごせるようになる商品を皆さんに知って頂きたく ご紹介させて頂きました。さまざまなお宅の窓に対応できる商品となっておりますので、 夏を迎える前に暑さ対策をされてみてはいかがでしょうか? 是非お気軽にご相談ください。 ナイスリフォーム(香川県高松本店)村上 ☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆ <<<四国地区リフォーム実績NO1!!>>> 
 水まわりリフォーム専門店 ナイスリフォーム徳島県(徳島市、藍住町、阿南店) 
 香川県(高松市、丸亀市、観音寺市)のリフォームなら
 ナイスリフォームにお任せください!■株式会社ナイスリフォーム 
 ■住所
 [本社]徳島県徳島市北沖洲2丁目9-18■電話番号 0120-70-5040(フリーアクセス) ■ショールーム【香川エリア】 <水曜定休> 
 [高松本店] 香川県高松市太田上町382-5
 https://www.nice-reform.jp/guidance/showroom04.html
 [丸亀店] 香川県香川県丸亀市土器町東4丁目866
 https://www.nice-reform.jp/guidance/showroom05.html
 [志度店] 香川県さぬき市志度2346-5
 https://www.nice-reform.jp/guidance/showroom06.html
 [観音寺店] 香川県観音寺市吉岡町209-1
 https://www.nice-reform.jp/guidance/showroom07.html
 
 ■ショールーム営業時間
 10:00~17:00HPまたはお電話でのお問合せ、 
 各店ショールームへのご来店お待ちしております(^^)☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆ 
 キッチンリフォーム|お風呂リフォーム|洗面リフォーム|
 トイレリフォーム|外壁塗装|全面改装リフォーム|
 玄関ドアリフォーム|窓リフォーム|エクステリア|高松本店スタッフ
 
                    
                 
                        






 
                    


 
                             
                        



 カテゴリ
カテゴリ アーカイブ
アーカイブ 徳島スタッフブログはこちら
徳島スタッフブログはこちら
                                     
					











 
                 
             
            

